いろんなものをいれてもキスワンなら、ホイップクリームができます。

キスワンでホイップクリームも作る製造法は特許になっています。特許5886713号
特許の内容は公開されていてその中に次の様な資料がありました。
もちろん私が作ったのですが、改めて気付きました。

いろんなものをいれてもキスワンなら、ホイップクリームができます。

いろんなものをいれてもキスワンなら、ホイップクリームができます。


ホイップクリームといろんな材料を混ぜ、キスワンで攪拌した結果です。
できたものもあればできなかったものもありますが、少なくともできたものを冷凍すればアイスクリームになります。
できなかったものについても、もう少し研究すればできるようになるかも知れません。
ご飯のアイスクリームも一度成功させたいともいます。たぶんおかゆならできると思います。

チョコレートチーズスポンジケーキ

チョコレートチーズスポンジケーキ

チョコレートチーズスポンジケーキ

バターチーズスポンジケーキがあるのなら
チョコレートチーズスポンジケーキも
作れるかなと
思って作ってみました。

問題なく
膨らんだのですが
味が
もうひとつです。

チョコレートと
チーズは合わないみたいです。

チョコレートも
チーズも
香りがあるので
その香りが
合わないみたいです。


卵 1
強力粉 30g
クリームチーズ 42g
チョコレート 50g

形は
うまく作れました。

バターチーズスポンジケーキ

温度管理されたバターが
泡立つなら
クリームチーズも
きっと泡立つと考えるのは
正しい思考だと考えました。

そこで
バターを少し量を増し
クリームチーズも加えました。

卵 1個
クリームチーズ 20g
バター 40g
強力粉 30g
out26℃から27℃
2atm.2′
4atm.2′
紙マフィン型φ3cm6個
170℃20′
相当モフモフ
口中に入れるとバラバラになる感じ

バターチーズスポンジケーキ

バターチーズスポンジケーキ

一歩近づけたような気がします

チョコレートパウンドケーキは、いかが

チョコレートというか
板チョコレートを
たっぷり入れた
パウンドケーキ?はいかがですか。

チョコレートパウンドケーキ

チョコレートパウンドケーキ

卵 1
板チョコレート(明治の板チョコレート) 84g
無塩バター 30g
強力小麦粉 30g

以前にも
チョコレートを
わんさか入れた
チョコレートスポンジケーキを作りました。

その時は
チョコレートを
生クリームに溶かして
使いました。

スポンジケーキを作るために
泡立つものとして
よく知られたものが
卵白です。
その他には
バター
豆乳
があります。

牛乳の
生クリームも
泡立ちますが
焼くとなくなることもあります。

今回は
チョコレートと
バターは
溶かさず
柔らかくする程度で
使います。

ところで
誰もが知っていると思いますが
お料理を知らない私は
失敗してしまいました。

チョコレートを
少しは柔らかくするため
電子レンジを使ったら
チョコレートが
焦げてしまいました。

煙が
上がってしまいました。

チョコレートが焦げると
少し異臭です。

出来上がりは
固くて
しっかりしています。

パウンドケーキのようです。

パウンドケーキです。

パウンドケーキもキスワンなら簡単

パウンドケーキは
1lbパウンド(pound:おおよそ450g)の
卵・小麦粉・バターを使った
スポンジケーキのことです。

ベーキングパウダーを使うと
簡単にできるそうですが
使わないのが大原則というか
大鉄則でしていますので
手作業で作ると
普通は難しいということになっています。

よく膨らんで軽いパウンドケーキと
どっしりとしたパウンドケーキを
作ってみました。

キスワンでは
技術はいりません。
技術は不要です。

本当に1パウンドで試作すると
大きなものになって
あとの処分(食べること)が大変なので
30gで作っています。

よく膨らんで軽いパウンドケーキ

パウンドケーキ 柔らかめ

パウンドケーキ 柔らかめ


どっしりしたパウンドケーキ

パウンドケーキ 少し固め

パウンドケーキ 少し固め

パウンドケーキは
どんな風に作っても
しっとりしていて
パサパサしていません。

パウンドケーキを
考えつかれた人
キスワンを使わずに
作った人は
相当偉いですよね。

尊敬してしまいます。

作り方としては
常温のバターに
砂糖を加えて
次に卵小麦粉を加えて
加圧後適宜混ぜます。

常圧戻すと
泡を含んで膨張します。

型に入れて
焼き上げると
出来上がりです。

よかったよかった


少し余分のものも
加えてみました。

卵黄を2個分40g分余分に
加えてみました。

他のものが
30gですから
相当余分な物の率は
高いです。

パウンドケーキ 卵黄増量分

パウンドケーキ 卵黄増量分


写真では
黄色くありませんが
出来上がったのは
本当に黄色い物でした。

卵黄を入れない物より少し堅めでした。

プロテインデザートでプロテインを美味しく頂こう

プロテインは
筋肉モリモリになりたいとか
ダイエットしたいとか
いろんな理由で
飲まれています。

プロテインの粉を
専用の容器で
水または牛乳に
シャカシャカして
溶かします。

いろんな
風味がありますので
飽きないようになってはいますが
時には
プロテインではなく
他の
デザートを食べたいと
思うこともあるでしょうね。

例えば
スポンジケーキのようなものです。

というわけで
プロテインを入れたスポンジケーキを
試作しました。

プロテインデザートです。

デザートですので
いろんなものが
あるのでしょうね。

プロテインデザートの
はじめが
プロテイン入りスポンジケーキ
です。

プロテイン(タンパク質:protein)は
体を作るものだったり
体の働きを活発にする酵素を作ったり
するものです。

しかし
英語で
プロテインと言えば
サプリメントのことを指すことが多いので
ここでは
サプリメントのプロテインをいうことにします。

プロテインデザートに使う
プロテインによって
その性質が
異なるので
それにあった
レシピが必要です。

ホエイプロテイン(乳清:にゅうせい:Whey)は牛乳からチーズやバターを作る時に出る
透明な液体です。

牛乳の
タンパク質は
おもにカゼインですが
カゼイン以外の
タンパク質が
ホエイプロテインだそうです。

ホエイプロテインは
少しの水にもよく溶ける性質があります。

ソイ(大豆:だいず:soy)は
大豆のタンパク質です。

大豆は畑の肉と言われるほどの高含量のタンパク質を含んでいます。
ソイプロテインは
水をかなり吸います。
少しの水では
粘性のあるものになってしまいます。

ソイプロテインを溶かすには
多くの水が必要です。

このふたつだけでは
満足に泡立たなく
スポンジケーキが作れないので
同じタンパク質で
スポンジケーキを作る時に
常用する
卵を用います。

卵の
卵黄は
脂が多いので
その部分は
プロテインデザートには
不適切だと考えて
その部分を使わず
卵白のみを使います。

ホエイプロテインとソイプロテイン・卵白だけでは
水分が少なくかき混ぜても
硬くて餅のようになってしまって
混ざりません。

もちろん泡立ちません。

そこで
適量の
水を加えて
キスワンで
圧力を掛けて
多段法で攪拌すると
泡立ちます。

これを焼くと
これが意外と
形はうまくできて

プロテインスポンジケーキ ホエイ・ソイ・卵白 硬い

プロテインスポンジケーキ ホエイ・ソイ・卵白 硬い


こんな風になるのですが
それが
食べられないのです。

見た目は
良く膨らんだ
スポンジケーキで
いいのですが
口の中に入れると
紙を食べているような食感です。

泡だっていて
相当かさ高になって
薄くなっているのに
硬いのです。

無理やり
飲み込もうとすると
咳き込みます。

プロテインが
高含量で含まれているために
熱で
プロテインが
硬く固化して
そんな有様になるのです。

そこで
植物繊維でも入れようかと思って
水の代わりに
イチゴ(使ったのは冷凍イチゴ)を入れて
かき混ぜました。

イチゴは
水分を多く含み
混合物を
粘性のある攪拌に適した液体にすると同時に
植物繊維や
ペクチンの多糖類が
タンパク質が熱で
固化するのを
防ぎます。

プロテインを含む混合物は
凄く泡立つので
圧力と
温度
を加減しなければなりません。

圧力を上げたり
温度を上げて
キスワンを使うと
大きく泡立ちます。

また
焼すぎると
硬くなるので
焼き時間も加減しました。

今回用いた
プロテインデザートの
使用材料は
生でも頂けるので
生焼けでも
大丈夫です。

温度・圧力・焼き時間を
十数回試行錯誤して
出来上がったのは

プロテインスポンジケーキ ホワイエ・ソイ・イチゴ・卵白・パルスイート

プロテインスポンジケーキ ホワイエ・ソイ・イチゴ・卵白・パルスイート


です。

プロテインデザート ホエイ・ソイ・イチゴ・卵白
レシピ


卵白  1個分
ホエイプロテイン 15g
ソイプロテイン  15g
イチゴ  40g
パルスイート  5g

40℃
1.5atm 2min
3atm 2min

小シフォン型中なし高さ3.5cm 170℃12min 高さ3.5cm

少なくとも紙のような食感はありません。
ふわっとしています。
イチゴの種のツブツブが良いという人も

時間が経っても硬くなりません。


何とかできました。

イチゴの代わりに
グリーンスムージーを使ってみたものも
作ってみました。

使うグリーンスムージーは
「ケール、さつまいも、にんじん、小松菜、セロリ、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、みつ葉
果汁 キウイフルーツ、りんご、レモン」からできているそうです。

プロテインスポンジケーキ ホワイエ・ソイ・グリーンスムージー・卵白・パルスイート

プロテインスポンジケーキ ホワイエ・ソイ・グリーンスムージー・卵白・パルスイート

プロテインデザート ホエイ・ソイ・グリーンスムージ-・卵白
レシピ


卵白  1個分
ホエイプロテイン  15g
ソイプロテイン  15g
グリーンスムージー 40g
パルスイート  5g

40℃
1.5atm 2min
3atm 2min

小シフォン型中なし高さ3cm 170℃12min 高さ3cm

ふんわりしていて味はイチゴより良いらしいのですが臭い


プロテインには
他にもあるらしいのですが
その性質にあった
レシピが必要です。

形については
食べやすい
スティックタイプにしてみました。

テフロン加工した
卵焼き器で作ってみました。

プロテインデザート スティックタイプ

プロテインデザート スティックタイプ

youtubeビデオで作り方を見てみると

ビデオではグリーンスムージーを少し多く入れたので泡立たず薄い焼き上がりになりました。
グリーンスムージーのような液体の量を加減するともっと膨らむものにも出来ますが切ると崩れることがあります。

プロテインデザートの成分

パッケージの表示・食品栄養成分表を参考に上記のプロテインデザートの成分・熱量は次の様です。

成分 ホエイ
プロテイン
ソイ
プロテイン
卵白 グリーン
スムージー
ラカント
使用量 30g 30g 2個 30g 20g
熱量
kcal
117 112 32 12 0 274kcal
タンパク質 21 21 7.4 0.1 0 50g
脂質 1.7 1.4 0 0 0 3.2g
糖質 4.1 3.7 0.2 2.8 20     31g
ラカントの
糖質を
除いた場合
     10g

ちなみにスポンジケーキは

成分 スポンジ
ケーキ
使用量 100
熱量
kcal
298
タンパク質 32
脂質 8.1
糖質 53.8

トマトを入れたスポンジケーキ

  • トマトのスポンジケーキ 使ったトマト140g
    トマトのスポンジケーキ 使ったトマト140g

昔のトマトは
酸っぱいだけの
ものでしたが
最近のトマトは
風味がまして
本当に美味しくなっています。

旨味だけでなく
甘みも増し
柔らかくて
みずみずしくなっています。

トマトが
嫌いな方は
少ないと思いますが
そんなトマトを
スポンジケーキに入れてみました。

少々入れても
スポンジケーキの
卵や
砂糖・バターの
味に負けてしまうので
多量に入れなければ
トマトの味が
しないことになります。

そこで
卵一個に対して
トマト140gの量を入れてみました。

卵は
約50gくらいですから
トマト140gは
相当量です。

尚かつ
トマトは
熱を加えたからといって
固まる性質は
全くありません。

普通の手法では
すこし無理かも知れません。

そこで
加圧攪拌器
キスワンを用います。

普通のキスワンの使用では
泡立たないので
ビールを入れた
スポンジケーキを作るときに開発した手法
多段加圧法で
行いました。

温度は
40℃です。

詳しく
作り方を説明します。

もちろんキスワンを用いた方法です。


用いる材料

トマト140g
バター20g
卵1個
小麦粉30g
砂糖30g
コーンスターチ5g
大豆粉5g

トマトは皮とへたを取りのぞき
粉砕器で粉砕して攪拌槽に入れる。

バターは
温め溶けたら
攪拌槽に入れる

卵を入れて
トマト
バターと混ぜる。

バターが表面に
浮き上がらないように
混ぜる。

砂糖(グラニュー糖)を粉砕して
その中に
小麦粉大豆粉コーンスターチを
入れて混ぜたのち
ふるいで
振るう

なるべく高いところから
3回ふるって
攪拌槽に投入し
すぐに30回転させる。

キスワンを
40℃に設定して
3気圧で3分
4気圧で3分
5気圧で3分
6.5気圧で3分攪拌後
シフォン型に入れて
スチームで
35分で焼くと
出来上がりです。

今回作った
トマトのスポンジケーキは
キスワンらしい
モフモフではないのが
残念ですが
一応
トマトの
旨味があって
美味しいらしいです。